『あたりまえのぜひたく。』 食の色気のある、メシ漫画

『おせん』の人、という印象しかなかったのですが、これも大変な名著でありんした。

[amazonjs asin=”4344027523″ locale=”JP” title=”あたりまえのぜひたく。”]

『おせん』の時から感じる、圧倒的な画力と色気。
それが飯の噺に終着しているところがまた、何とも素敵。

根底にあるメシのスタンスとして、「素人が作るものは逆立ちしたってプロにはかなわない。けれど、ちょいとした手間で自分の味が出せて、なおかつ美味いんだとしたら、それを”当たり前の贅沢”としようじゃないの」的なものがあります。

それ自体は大変ステキなお考えなんですけれどもね。

蕎麦は冷凍、魚はスーパー、だけど

使っている品物自体はそんなに大層なものではないんです。

蕎麦は冷凍のもの、魚はスーパーで買ってきたもの。
それは贅沢はしない。

けれど、それを手間暇かけて天日干しにしたり、麺つゆを自分で作ってみたり。
そういう手間を惜しまずに料理をすれば、とびきりの贅沢ですよね。

なんという嫌味

と、まぁ、言っていることはもっともで、しかも「作り慣れている感」があるからぐうの音もでない。
けれど、これを「当たり前」と出来ることの嫌味というのもあります。

そりゃ、手間暇かけりゃ美味いですよ。
ちょっとしたものでも、出来りゃね。

出来ないから羨ましい、そして人には出来ないから贅沢なんですな。
わざわざ包丁を研いで、麺つゆを自家製して、自ら畑へ赴いて掘って。
そんなこと、個人にとっちゃ当たり前かもしれませんが、常識とされると立つ瀬がないんです。

考えると、「あたりまえのぜいたく」という言葉は「痛くない腹痛」のようなもんで、それ自体に意味が破綻しているのかもしれません。
あたりまえだったら贅沢じゃないじゃんか。そういうことですな。

しっかし絵が綺麗で美味そう

screenshot_2015_07_02T14_17_17+0900

『おせん』のときから飛び抜けて絵が上手でしたが、メシの絵を描かせても一流ですね。
screenshot_2015_07_05T09_48_01+0900

はぁ。腹減った。

The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。 3児の父。 座右の銘は『運も実力のウンチ』

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする