【千年万年りんごの子】 感覚的にすごいとしか言いようがない

たまにこういう作品に出会います。

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B00AIG3W9M” title=”千年万年りんごの子(1) (ITANコミックス)”]

絵、物語、セリフ回し、そして世界観。
どれもが繊細で緻密で、それでいて説明足らずなもの。

この作品もそんな印象です。
誰にも頼ることが出来ず、安心できず、大きくなった主人公が、初めて誰かを信頼する。
そしてその身に、あまりにも残酷にふりかかる業から来る不幸。

漫画としての完成度の高さゆえ、圧倒されておりました。

正直言って、物語としてはそんなに好きではない。

完成度が高いことは間違いないので、最終的には好き嫌いしか言うことがないのです。
そして、あたくしはそんなに好きじゃない。

あんまり感情移入できないといいますか、それほどこの祟りであるとか、主人公やヒロインやその周りの人の境遇に、のめり込めなかったんですな。

神も祟りも、普遍の愛も平凡の尊さも、それほど身につまされたことがないからかしら。
あんまり心に響きませんでした。

By 写楽斎ジョニー

都内在住のおじさん。 3児の父。 座右の銘は『運も実力のウンチ』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です