江戸風俗を漫画化させたらこの人の右に出る人はいないのではないか、と思わせる素晴らしい一冊。
[amazonjs asin=”4862250807″ locale=”JP” title=”大江戸綺人譚―のっぺら女房 (時代劇漫画刃)”]
もらった女房はとてもいい(?)女。
夜ごと変わるその姿・・・。
だけどひとつだけ欠点が・・・・・・!?
表題作「のっぺら女房」を含む、もりもと崇の時代短編集。
あの難波鉦異本の作者の短編集。
寛永あたりが舞台という設定でしょうか。江戸時代の、どちらかというと前半のお話が多かったようにお見受けします。
遊女の悲哀、江戸人の脳天気さ、反面にある経済状況の苦しさ、籠の鳥としての苦悩、それらをコメディベースで描きながら、どぎつい展開力で読者を「おええぇぇ」とさせる腕力。
もりもと崇さん、すごい。
個人的にゃ「大関の穴」なんか落語的で好きだったなぁ。
バレ全開ですけどね。江戸のシモ事情がよく分かる、いい話。
地黄坊樽次の酒戦を漫画化した「水鳥記」も素晴らしい出来。
「ざる」や「うわばみ」の話は落語でもお馴染みですものね。
とにかく、江戸風俗を描かせたら当代一でしょう、もりもとセンセ。
素晴らしいです。