福本伸行の「ざわ・・・ざわ・・・」に近い。
佐藤秀峰の”徐々に二人のアップになる”手法。
『特攻の島』は第二次大戦末期の回天特別攻撃隊の話です。
いわゆる特攻隊の人間魚雷のやつですね。
永遠のゼロの影響か、特攻というと飛行機のイメージが強いですがね。魚雷の方もあるんですな。
[amazonjs asin=”B00DBL024Y” locale=”JP” title=”特攻の島1”]
その程度の知識しかないあたくしにとっちゃ、やっぱりショッキングな内容です。
特攻、ですよ。ドキュメンタリーとかで観はしますが、それ以上は考えてこなかったこと。
中年になり、衒いなく自分が阿呆であることを認めているので、知らないことを恥ずかしいと思わなくなってきましたが、それでも特攻については知っとくべきですか。そんな気もしますね。
それにしても絵が上手い
近年の萌え過多な漫画界にあって、特異的な佐藤秀峰氏の絵。
好きですねぇ。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日