作品の価値と自分の存在意義を重ねちゃうの、思春期あるある。
散文的では俳句では好まれない。
物語ではなく、あくまで情景として描く。これ、かなり難しいですよ。
人間、自然と物語をつくっちゃうからね。行間が大事。
マイナージャンルあるあるですね。
すべてのジャンルはオタクがダメにする、というのも真だが、かといって高みを目指さないジャンルも、ねぇ。
これ超わかるなぁ。
打たれ強い人に憧れる。齢38にして、まだそうだもの。
俳句に興味が湧くお年頃。大学生の頃に、自動的に俳句ゼミに配属されてたらどうだったかな。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- ミヒャエル・エンデ著『モモ』感想 これ「大人が読ませたい」児童文学でしょう - 2023年3月29日
- 永井荷風著『断腸亭日乗』感想 これも何がいいのか……? - 2023年3月20日
- 永井荷風著『濹東綺譚』感想 何が良いのか - 2023年3月18日