急にやりたくなった、スーファミの名作。
かつて大好きだったRPGなんです。
今思えば、ドラクエよりもFFよりも、エストポリス伝記のほうが面白かったとすら思っています。
わりと本気です。
ゲーム自体はタイトーから1993年に出ています。
いい意味でドラクエとFFの中間にあったんですよね。
ドラクエほどノロノロしていないけど、FFほどせわしなくもない。
結構謎解きの要素とかも多くて、「ゼルダがRPGになった」みたいな感動がありました。
Ⅰが面白くて、Ⅱもわりとすぐ出て。
Ⅲもあるか!?と思っていたら製作会社が潰れてお蔵入り。
悲しい運命でした。
もう続編はないのでしょうが、今でもやりたくなる、名作であります。
マリオRPGと双璧。
[amazonjs asin=”B002ZG75M8″ locale=”JP” title=”エストポリス”]
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 『砂の女』感想 なんという虚無 - 2022年5月20日
- 『水没ピアノ』感想 叙述トリックは叙述トリックだけどねぇ - 2022年5月14日
- 映画『ブリジット・ジョーンズの日記』感想 ヒュー・グラントってなぁ - 2022年5月8日