2016夏のコンテンツを振り返る 読書編
ユダの窓 法廷ミステリとして面白かった。 ディクスン・カーは…
ユダの窓 法廷ミステリとして面白かった。 ディクスン・カーは…
気がつけばもうクール終わり……。 ダンガンロンパ 未来編も絶…
登っていて気持ちいいかどうか、というのも登城の大切な要素です…
芥川賞っぽい作品というか、私小説やなぁ、というか。 何も起こ…
といっても、cv.八奈見乗児さんですが。 夢の中で観たことも…
「井伊の赤鬼」……なんてかっこいい二つ名でしょう。 徳川四天…
これほど分かりやすく面白い西洋哲学解説書は他に知りません。
基本的には『落語ブーム』というやつを信用していないのですが、…
いやぁ、面白い。 ドラマ『アオイホノオ』ですよ。島本和彦マン…
惣菜パンが好きです。 昔はパン全般が好きじゃなかった時期があ…
ビッチさんに好かれてみたいです、人生で一度くらい。 (202…
今日は上の娘の誕生日会でした。 休みをとって妻と下の娘と、3…
織田信長がその天下統一を目前にして琵琶湖のほとりに築城した巨…
飯の噺としても、本としても、十分に優秀な良著ですな。
友人が沢山写真を撮ってくれましてね。 友人・あたくし・あたく…
安かったので購入。 なるほどねぇ。 突然ですが、あなたが学校…
「尾張名古屋は城で持つ」なんていいますが。 築城は意外と信長…
いやー、これ、全国の野球少年たちに読ませたい。
Kindleで安かったので購入したのですが。
しっかし、どうしてmicrosoftというのは、こうも使い勝…
かつて、ポルトガルに行ったことがあるんですよ。
今度、高座で『短命』をかけることに。 久々の高座。緊張します…
正直、舐めてました。 子供を授かり、勘違いを直してもらったこ…
「あ、それ、一口頂戴」 という問題について話しています。
自炊を始めたばかりだと、逆にお金がかかったりしてね。 金銭感…