今、趣味でポルトガル語を勉強しているんですが、色々ためになりますね。
パンはポルトガル語
英語のbreadはポルトガル語ではpão(パオ)。
これが日本語のパンの語源ですな。
ドイツはAlemanha
アレマーニャ、と読むそうです。
ドイツのことなんですな。
フランス語、スペイン語でも、アルマーニュ、アレマニアなどというのだそうですが、全然「ドイツ」じゃないですよね。
ドイツというのは正式名はBundesrepublik Deutschland。
つまり、ドイツというのはドイツ語の発音に似せてるんですね。
英語名でいうなら「Federal Republic of Germany」、もちろん、ジャーマニーです。
んで、問題のアレマーニャというのは、実は「アレマン人の(場所)」という意味だそう。
ドイツ南西部に住んでいた、ゲルマン人の一部の部族連合がアレマン人だそうです。
これが国全体を表す結果になっているんですね。