ボードゲーム大好きジョニーです。
最近は本当にボードゲームが出なくて悲しいです。
みんなケータイゲームですかね。据置型のゲーム機でボードゲームを出してほしい。
ボードゲームの王様といえば桃太郎電鉄。
ゲームバランスの悪さと内輪ネタの多さで、正直辟易することも多かったですが、それでも王様として尊敬はしておりました。
ボードゲームとしてのクオリティが高いのは断然『いただきストリート』。対人ゲームとして優秀なのは『ドカポン』。それはそうなのですが、それでも年に2・3回は無性に桃鉄がやりたくなることが、いまだにあります。
やはり世代でしょうか。サクマ名人とか、CPUのえんまとか、何だかんだで思い出沢山。
KONAMIとの確執が噂されてますけれど、そんなことはどうでもいい。
むしろ、KONAMIといざこざを起こしたくらいで終了する桃鉄の体力の無さに、ファンとしてはガッカリせざるを得ません。
ガッカリして、こんなんだったら正式終了するのは当たり前だと思って、それでも涙が出そうになる。だって、桃鉄は、あたくしの青春に定期的に顔を出す無理ゲーだから。
いままでありがとう、桃鉄。