引き続き妻の実家にいるのですが。
義父が買ってくるビールはことごとくアサヒなんですよ。
ドライなんです。
ただね、僕はラガーとかモルツとかが好き。
ドライビールは結構、嫌がっていました。
最初は「ドライかよ」と思っていたけど、今は受け入れて飲んでます。
主義主張と違うからってそれを声高に主張するのは、結構疲れるし良いこと少ない。
飯もそう。
前は「チェーン店なんてどこも同じ味。外食する意味が無い」と思っていましたが、今は「ある程度子供を連れて行くにも安心」とか思ってバシバシ連れてってます。
今日もスシローだったし。
味云々よりも、子連れで食事できる快適さ。
これが優先なんですな。
だから、もう、転向と言われようがノンポリと言われようが、ドライも飲むしチェーン飯もがっつく。
それでいいんです。
それを一個一個、引き受けていくこと、それが”疲れない大人”のなり方なんですな。