とある植木屋さんのご夫婦、大層ナニが大好きでして。
のべつ幕なしやっているわけです。なにせ職業が植木屋。抜いたり挿したりはお手の物……。
つまらねぇことを言っている場合じゃなく、このご夫婦、本当に好き。昼も夜も問わずスル。
昼間から「於満子しよう」とはご近所に聞こえが悪いから、二人で取り決めをした。二人の間で「めし」というのをナニのことにする、ということ。
「おっかぁ、めしにしよう!」てな具合にネ。
ある日、夫があるお屋敷で仕事に精を出していると、屋敷で昼間っからおっぱじめる若い衆と女中がいた。これを松の上から眺めていると、辛抱たまらなくなって、夫はついには手で慰みをしてしまう。
いつもの様に昼休みになって帰ってきますが、夫は自分で用が足りてしまったせいで、いつになく元気がありません。そんな夫におかみさんは心配をする。
「どうしたんだい?いつもは昼になるとめしだ、めしだって、いうじゃないか。めしはどうしたんだい?」
「ん、あぁ、飯は……にぎりめしで済ませてきた」
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- ミヒャエル・エンデ著『モモ』感想 これ「大人が読ませたい」児童文学でしょう - 2023年3月29日
- 永井荷風著『断腸亭日乗』感想 これも何がいいのか……? - 2023年3月20日
- 永井荷風著『濹東綺譚』感想 何が良いのか - 2023年3月18日