ちょいと小噺!おじさんの趣味のポータルサイト

Podcaster、ハガキ職人、落語ファン、アニメファンである写楽斎ジョニーの、生き恥の記録です。

フォローする

  • コンテンツ
    • アニメ
    • テレビ
    • デジ物
    • ラジオ
    • 城巡り
    • 映画
    • 本
    • 美術
  • スポーツ
    • 野球
    • サッカー
    • スタジアム巡り
  • ポッドキャスト
    • REM更衣室
    • コンテンツンデレ
  • 日常
    • めしばな
    • 子育て
    • 旅
    • 日記
  • 芸能
    • お笑い
    • 落語
    • 小噺
  • お問い合わせ

『クリスマス・プレゼント』感想2 今読むとすごさがわかる

2021/2/26 本

しかし、本当に面白いですね。 三角関係 位置: 2,553 フライトアテンダントがモーに近づいた。「ジル・アンダーソンさんですね?」 ...

記事を読む

『クリスマス・プレゼント』感想1 今読むとすごさがわかる

2021/2/24 本

かつて就職活動をしていた頃、読んだ気がするんですよ。 あんまり記憶にないってことは、それほどのインパクトを感じなかったんでしょうな。 ...

記事を読む

『東西ミステリーベスト100』感想 未読の多い参考書として

2021/2/22 本

どういうのに権威があると思えばいいのか、という資料として。 とりあえず権威は抑えておく、これ、基本ね。 あの傑作ガイド『東西ミステリーベ...

記事を読む

『杳子・妻隠』感想2 古井由吉センセイ節がたまらん

2021/2/20 本

杳子のズレ方が絶妙だ、と思うのはあたくしだけかしら。 位置: 1,178 それ以来、彼は杳子と街なかに 留まっている時間を出来るかぎり短...

記事を読む

『杳子・妻隠』感想1 古井由吉センセイ節がたまらん

2021/2/18 本

ようこ、と読むんだそうです。最後まで違和感があり、読み方を思い出しつつ読了。 “杳子は深い谷底に一人で坐っていた。”神経を病む女子大生〈杳...

記事を読む

『背表紙は歌う 井辻智紀の業務日誌』感想 読者への挑戦に……完敗!

2021/2/16 本

井辻くんシリーズ2作目。 位置: 1,630 本は返品可能という特殊な商品だ。仕入れのさいに精算がなされていても、期限内であれば返品がき...

記事を読む

『平台がおまちかね 井辻智紀の業務日誌』感想2 ミステリより業務が面白い

2021/2/14 本

キャラクターが魅力的、ってのはありますね。井辻さんと真柴さんのペアもいい感じで、もっと読みたいと思わせてくれます。 位置: 2,646 ...

記事を読む

『平台がおまちかね 井辻智紀の業務日誌』感想1 ミステリより業務が面白い

2021/2/12 本

成風堂のほうがミステリ的には面白かった気がしますが、とはいえ、出版社の営業という仕事を垣間見ることが出来て満足。 本が好き。でも、とある理...

記事を読む

『ようこそ授賞式の夕べに 成風堂書店事件メモ』感想 本屋大賞、信頼してたなぁ

2021/2/11 本

してた、と過去形になってしまった理由はそんなにないんですけどね。 書店員がその年一番売りたい本を選ぶ書店大賞。その授賞式の当日、成風堂書店...

記事を読む

『サイン会はいかが? 成風堂書店事件メモ』感想 謎もよく出来てる

2021/2/9 本

このシリーズのすごいところは、ミステリがまずしっかりしている。 その上に本屋の豆知識もふんだんに入ってるってことですな。 しっかり者の杏...

記事を読む

『晩夏に捧ぐ 成風堂書店事件メモ』感想 番外編もまた善き哉

2021/2/2 本

結構このシリーズ好きで、ハマってます。 駅ビルの書店で働く杏子のもとに、かつての同僚・美保から一通の手紙が届いた。手紙には、彼女の務める地...

記事を読む

ジブリアニメ『アーヤと魔女』感想 ぶった切り感

2021/1/31 アニメ

え?ここで終わり?みたいな話。 コメディも多く、その出来も割と好み。 『山賊の娘ローニャ』のときもそうだったけど、吾郎と駿で...

記事を読む

『天冥の標Ⅰ メニー・メニー・シープ(下)』感想 なかなかファンタジーなSFでござる

2021/1/29 本

結構楽しく読めちゃってます。わかりやすい。 謎の疫病の感染源は、出自不明の怪物イサリだった。太古から伝わる抗ウイルス薬で感染を食い止めたカ...

記事を読む

映画『天気の子』『秒速5センチメートル』『星を追う子ども』感想 天気の子、好きだなー

2021/1/28 映画

天気の子 これは初見。さすがの新海作品。絵のクオリティが出色。 ただひたすら美しい。 『君の名は』ほどじゃない、という意見...

記事を読む

『天冥の標Ⅰ メニー・メニー・シープ(上)』感想 なかなかファンタジーなSFでござる

2021/1/25 本

文章に想像力がついていけないときがあって、老化かなと思ってしまいますね。 西暦2803年、植民星メニー・メニー・シープは入植300...

記事を読む

『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』感想 ここ、映画二本で片付けちゃうか……

2021/1/23 アニメ, 映画

久美子、二年生。 吉川優子と中川夏紀のコンビ、もっと長くみたかった。 目指せ、全国。 吹奏楽部での活動を通して見つけていくかけ...

記事を読む

映画『犬ヶ島』感想 日本、小馬鹿にされてる笑

2021/1/21 アニメ

カリカチュアされるってやつかしら。 ペンフレンドにおすすめされて視聴。 「グランド・ブダペスト・ホテル」のウェス・アンダーソン監...

記事を読む

映画『嘆きのピエタ』感想 粗野なパワーがすごい

2021/1/19 映画

韓国映画ってこういう力強さあるよね。 韓国の鬼才キム・ギドクが、第69回ベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞したサスペンスドラマ。債...

記事を読む

『君の名は。 Another Side:Earthbound』感想 いやーいい外伝だわ

2021/1/18 アニメ, 本

本編の理解がより進む。単なる外伝ではありませんね。 東京に暮らす男子高校生・瀧は、夢を見ることをきっかけに田舎町の女子高生・三葉と入れ替わ...

記事を読む

小説『君の名は』感想 映画の後に読むと答え合わせになる

2021/1/15 アニメ, 本

いや、読んでみるもんですよ。 元々アニメのための物語。これをあえて小説化。だから原作でもない。 しかし、読むと色々分かることがありま...

記事を読む

『天才はあきらめた』感想3 南キャンを初めてみたときの衝撃を思い出した

2021/1/13 本

いまや蒼井優さんの旦那ですよ。 これって山ちゃんのタレント化に拍車をかけますかね。 位置: 1,020 初めての単独ライブの準備、そこ...

記事を読む

『天才はあきらめた』感想2 南キャンを初めてみたときの衝撃を思い出した

2021/1/11 本

恐ろしく前向きで上昇志向が強い。すごい人だとは思うけど、この本読んで「山ちゃんが好きになった」とは言えないな。普通の強い人だ。 位置: 3...

記事を読む

レトロフリークの噺

2021/1/6 コンテンツンデレ

まつおさん、すごい趣味みつけちゃったね。

記事を読む

2020秋 本の噺

2021/1/6 コンテンツンデレ, 本

秋の夜長の読書感想ラジオ。 成風堂書店事件メモ シリーズ 怪物の木こり 四畳半タイムマシーンブルース ...

記事を読む

『涼宮ハルヒの直観』感想

2021/1/6 コンテンツンデレ, 本

涼宮ハルヒにこれをやらせる必要があるのか論争

記事を読む

フランツ・カフカ『城』感想

2021/1/6 コンテンツンデレ, 本

これを不条理だのなんだの、持ち上げる人間をあたくしは信用しません。

記事を読む

2021冬アニメ展望

2021/1/6 アニメ, コンテンツンデレ

今回の地雷はこちら。 ワンダーエッグ・プライオリティ 弱キャラ友崎くん じみへん 裏世界ピクニッ...

記事を読む

2020秋アニメ感想2

2021/1/6 アニメ, コンテンツンデレ

神様になった日、雑だった。 安達としまむら 神様になった日 おそ松さん ハイキュー ひぐらしのなく...

記事を読む

2020秋アニメ感想1

2021/1/6 アニメ, コンテンツンデレ

大好きなやつのはずなのに、どうしても安達としまむらにハマれなかったんですよね。あざとすぎたかなぁ。 安達としまむら ...

記事を読む

『天才はあきらめた』感想1 南キャンを初めてみたときの衝撃を思い出した

2021/1/5 本

あの初期衝動というかショックはすごかったな。 「自分は天才にはなれない」。そう悟った日から、地獄のような努力がはじまった。 嫉妬の化...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

podcast登録には

下の画像をpodcastのソフトに「ドラッグ&ドロップ」!

twitter

A Twitter List by choitokobanashi

最近の投稿

  • 『クリスマス・プレゼント』感想2 今読むとすごさがわかる
  • 『クリスマス・プレゼント』感想1 今読むとすごさがわかる
  • 『東西ミステリーベスト100』感想 未読の多い参考書として
  • 『杳子・妻隠』感想2 古井由吉センセイ節がたまらん
  • 『杳子・妻隠』感想1 古井由吉センセイ節がたまらん
  • 『背表紙は歌う 井辻智紀の業務日誌』感想 読者への挑戦に……完敗!
  • 『平台がおまちかね 井辻智紀の業務日誌』感想2 ミステリより業務が面白い
  • 『平台がおまちかね 井辻智紀の業務日誌』感想1 ミステリより業務が面白い
  • 『ようこそ授賞式の夕べに 成風堂書店事件メモ』感想 本屋大賞、信頼してたなぁ
  • 『サイン会はいかが? 成風堂書店事件メモ』感想 謎もよく出来てる
  • 『晩夏に捧ぐ 成風堂書店事件メモ』感想 番外編もまた善き哉
  • ジブリアニメ『アーヤと魔女』感想 ぶった切り感
  • 『天冥の標Ⅰ メニー・メニー・シープ(下)』感想 なかなかファンタジーなSFでござる
  • 映画『天気の子』『秒速5センチメートル』『星を追う子ども』感想 天気の子、好きだなー
  • 『天冥の標Ⅰ メニー・メニー・シープ(上)』感想 なかなかファンタジーなSFでござる
  • 『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』感想 ここ、映画二本で片付けちゃうか……
  • 映画『犬ヶ島』感想 日本、小馬鹿にされてる笑
  • 映画『嘆きのピエタ』感想 粗野なパワーがすごい
  • 『君の名は。 Another Side:Earthbound』感想 いやーいい外伝だわ
  • 小説『君の名は』感想 映画の後に読むと答え合わせになる
  • 『天才はあきらめた』感想3 南キャンを初めてみたときの衝撃を思い出した
  • 『天才はあきらめた』感想2 南キャンを初めてみたときの衝撃を思い出した
  • レトロフリークの噺
  • 2020秋 本の噺
  • 『涼宮ハルヒの直観』感想
  • フランツ・カフカ『城』感想
  • 2021冬アニメ展望
  • 2020秋アニメ感想2
  • 2020秋アニメ感想1
  • 『天才はあきらめた』感想1 南キャンを初めてみたときの衝撃を思い出した
  • 『デイヴィッド・コパフィールド』感想2 なんだかんだ20世紀に生まれてよかった
  • 『デイヴィッド・コパフィールド』感想1 なんだかんだ20世紀に生まれてよかった
  • 『セメント樽の中の手紙』感想 労働者の本
  • カフカ著『城』感想 訳が悪いわけではなさそうだ
  • 『涼宮ハルヒの直観』感想2 やるじゃん!すこし衒学的だが面白い
  • 『涼宮ハルヒの直観』感想1 やるじゃん!すこし衒学的だが面白い
  • 『洞窟オジさん』感想2 憧れないけど尊敬する
  • 『洞窟オジさん』感想1 憧れないけど尊敬する
  • 古井由吉先生著『辻』感想 とんでもないことだけは分かる
  • 書籍版『ご本、出しときますね?』感想2 この番組好きだったなぁ
  • 書籍版『ご本、出しときますね?』感想1 この番組好きだったなぁ
  • 『小説 日本婦道記』感想 周五郎先生、時代小説は生きづらい世の中です
  • 『違いをあらわす「基礎日本語辞典」』感想 読むのも難しいが、作るのはもっと難しいね
  • 『配達あかずきん 成風堂書店事件メモ』感想 本好きなら二度唸る
  • 『新装版 戦中派不戦日記』感想2 戦争で変わる人間のリアル
  • 『新装版 戦中派不戦日記』感想1 戦争で変わる人間のリアル
  • とらドラ!10年ぶりに観た
  • Angle Beats 10年ぶりに観た
  • 『SAVE THE CATの法則』感想4 なるほど癪だが参考になる
  • 『SAVE THE CATの法則』感想3 なるほど癪だが参考になる
© 2014 ちょいと小噺!おじさんの趣味のポータルサイト.