ちょいと小噺!おじさんの趣味のポータルサイト

Podcaster、ハガキ職人、落語ファン、アニメファンである写楽斎ジョニーの、生き恥の記録です。

フォローする

  • コンテンツ
    • アニメ
    • テレビ
    • デジ物
    • ラジオ
    • 城巡り
    • 映画
    • 本
    • 美術
  • スポーツ
    • 野球
    • サッカー
    • スタジアム巡り
  • ポッドキャスト
    • REM更衣室
    • コンテンツンデレ
  • 日常
    • めしばな
    • 子育て
    • 旅
    • 日記
  • 芸能
    • お笑い
    • 落語
    • 小噺
  • お問い合わせ

『砂の女』感想 なんという虚無

2022/5/20 本

偏執的で、虚無。 そして、どことなくエロい。 欠けて困るものなど、何一つありはしない。 砂穴の底に埋もれていく一軒家に故なく閉じ込...

記事を読む

『水没ピアノ』感想 叙述トリックは叙述トリックだけどねぇ

2022/5/14 本

面白かったけど、叙述トリックのレベルとしては少し残念。 工場で働く単調な日々に鬱々とするヒキコモリ気味の青年。少女を見えない悪意から護り続...

記事を読む

映画『ブリジット・ジョーンズの日記』感想 ヒュー・グラントってなぁ

2022/5/8 映画

ヒュー・グラントってそんなにかっこいいです? 出版社勤務の32歳独身女性ブリジットは、セクシーな上司に関心を持つが……。恋と仕事に奮闘する...

記事を読む

映画『ベン・ハー』感想 アクション映画じゃないんだね

2022/5/6 映画

戦車レースのイメージしか無かったけど、そこはあくまで余興。もっと骨太なキリスト映画でした。 ルー・ウォーレスによる同名ベストセラー小説の3...

記事を読む

映画『乱』感想 仲代達矢がすごい

2022/5/5 映画

仲代達矢とピーターの掛け合いがいいよね。 巨匠・黒澤明が構想10年・製作費26億円をかけて完成させたライフワーク的作品で、シェイクスピアの...

記事を読む

映画『遊星からの物体X』感想 これは良きエイリアン

2022/5/2 映画

食い入るように最後まで見てしまった。こういうのが見たかった!という感想。 「ハロウィン」「ニューヨーク1997」などで知られるジョン・カー...

記事を読む

『事件屋稼業』感想 くぅーー!!渋い!!

2022/4/30 本

もう少し根性と楽観性があれば、こういう生き方ができたかもしれない。 深町丈太郎。私立探偵、身長177センチ、体重75キロ、面長、筋肉質。醜...

記事を読む

『今日も妻のくつ下は、片方ない。 妻のほうが稼ぐので僕が主夫になりました』感想 普通の話

2022/4/28 本

普通の話が読みたくて。 大人気ブログ【劔樹人の「男のうさちゃんピース」】『男の家事場』シリーズ、待望の書籍化! 40P以上を描き下ろし!!...

記事を読む

『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』感想 これは悲しい話

2022/4/23 本

著者の実体験に基づく、的な話ですが、ちょっと思うところありますね。 さやちゃんが幼いころ、母が新興宗教へ入信。信者たちが目指すのは、神の教...

記事を読む

『菫画報』 美女と探偵とイリュージョン

2022/4/22 本

2022年4月22日追記 石黒正数先生が大変な影響を受けたそうな。 新聞部に所属する高校生・星野スミレが取材する日常と非日常...

記事を読む

『夕凪の街 桜の国』感想 何度読んでもエモい

2022/4/20 本

何度読んでも目頭が熱くなります。こうの史代先生、素晴らしい。 昭和30年、ヒロシマを舞台に一人の女性の小さな魂が大きく揺れる。最もか弱き市...

記事を読む

『長い道』感想 素敵な話だ

2022/4/18 本

素晴らしいショートコメディでしたね。 夫、カイショなし。妻、ノー天気。そんな二人のあったかくておかしくて切なくて心にしみる54のプチ物語。...

記事を読む

『美少女戦士セーラームーン 完全版』感想 ガチでずっと戦ってる

2022/4/16 本

今読むとこれがどうして流行ったのかワカラナイやつだったですね。 誕生25周年を超え、今も輝き続ける「美少女戦士セーラームーン」。 全世界...

記事を読む

『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』感想 いささか乱暴では

2022/4/10 本

飲茶さん?とおっしゃるのでしょうか。 有名な方らしいですが、あまり解説書として好きにはなれず。 古代インド哲学・仏教・老荘思想・禅…、あ...

記事を読む

2022冬 本の噺

2022/4/8 コンテンツンデレ, 本

それにしても、課題図書が面白すぎましたね。 木曜日の子ども 重松清 パン屋再襲撃 村上春樹 許されようとは思い...

記事を読む

2022春アニメ展望

2022/4/6 アニメ, コンテンツンデレ

アオアシ くノ一ツバキの胸の内 サマータイムレンダ サスペンス タイガーアンドバニ...

記事を読む

2022冬アニメ感想

2022/4/4 アニメ, コンテンツンデレ

からかい上手の高木さん3期 ジョジョの奇妙な冒険 第6部ストーンオーシャン スローループ ...

記事を読む

『いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識』感想 「ご機嫌」が大切

2022/4/2 本

環境改善が効果的、ってことね。 「いじめ問題」を解決するために必要な知識とは何か。連日のように悲惨なニュースが報じられ、そのたびに多くの議...

記事を読む

『NHK100分de名著ブックス ブッダ 最期のことば』感想 やっぱ哲学者・ブッダだよ

2022/3/31 本

やはり小乗仏教こそ至高。 正しい教えは滅びない ブッダの死後に編纂された「マハーパリニッバーナ・スッタンタ(涅槃経)」には、...

記事を読む

『ヴァンパイアハンター・リンカーン』感想 単なる発想だけではない意外な良書

2022/3/25 本

アルゼンチン人の友人に勧められて読了。 確かに面白い。 ティム・バートン製作で映画化!!「人民の人民による、人民のためのヴァンパ...

記事を読む

『パン屋再襲撃』感想 これは笑える

2022/3/19 本

村上春樹の短編集。相変わらず短編は良い。 堪えがたいほどの空腹を覚えたある晩、彼女は断言した。「もう一度パン屋を襲うのよ」。それ以外に、学...

記事を読む

映画『パプリカ』感想 わけわからんを愛する

2022/3/17 映画

久しぶりに見ましたが、以前見たときより「わけわからん」の解像度が上がったような気がします。 「時をかける少女」の筒井康隆による同名SF小説...

記事を読む

『悲しみよ こんにちは』感想 こりゃ鋭い

2022/3/15 本

斉藤由貴さんの歌のタイトルなんだって。サガンのほうしか知らない。 セシルはもうすぐ18歳。プレイボーイ肌の父レイモン、その恋人エルザと、南...

記事を読む

『伊豆の踊り子』感想 ノーベル選者さんたち、だいぶ冒険なさいましたね

2022/3/13 コンテンツンデレ, 本

これを評価できる選者って凄いと思う。リテラシー高すぎ? 孤独な生い立ちの20歳の主人公は、伊豆の峠で旅芸人の一行と出会った。花のように笑い...

記事を読む

『元彼の遺言状』感想 これはドラマ化必至だわ

2022/3/9 コンテンツンデレ, 本

というか作者のプロフィールが面白すぎる。  本年度の第19回『このミステリーがすごい! 』大賞受賞作は、金に目がない凄腕女...

記事を読む

『殺戮にいたる病』感想 すぐ2回目を読んだ

2022/3/5 コンテンツンデレ, 本

まさにミステリのためのミステリ。 いや、なるほど、堪能しました。 永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重...

記事を読む

映画『笑の大学』感想 純粋にコメディ

2022/3/3 映画

あんまり語られることないですが、かなり好きですね。 第二次世界大戦開戦間近の東京を舞台に、検閲官と喜劇舞台作家の笑いを巡る攻防を描いたコメ...

記事を読む

映画『ジュラシックパーク』感想 こりゃ傑作だわ

2022/3/1 映画

昔、父親と池袋で観て、衝撃を受けた記憶があります。 スティーブン・スピルバーグ監督がマイケル・クライトンの同名小説を実写映画化した...

記事を読む

映画『ハスラー』感想 そういえば、昔ビリヤード場でバイトしたなぁ

2022/2/27 映画

卒業間際。なんだったんだろう、あの時間。 ポール・ニューマンが主演を務め、賭けビリヤードの世界に生きる男の転落と再起をモノクロ映像...

記事を読む

映画『レッド・クリフⅠ・Ⅱ』 超スペクタクル!

2022/2/25 映画

いや、これみちゃうと、関ヶ原とか小さいなと思いますね。 西暦208年、曹操率いる80万の魏軍に対抗するため、蜀の軍師・孔明は同じく...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

podcast登録には

下の画像をpodcastのソフトに「ドラッグ&ドロップ」!

twitter

A Twitter List by choitokobanashi

最近の投稿

  • 『砂の女』感想 なんという虚無
  • 『水没ピアノ』感想 叙述トリックは叙述トリックだけどねぇ
  • 映画『ブリジット・ジョーンズの日記』感想 ヒュー・グラントってなぁ
  • 映画『ベン・ハー』感想 アクション映画じゃないんだね
  • 映画『乱』感想 仲代達矢がすごい
  • 映画『遊星からの物体X』感想 これは良きエイリアン
  • 『事件屋稼業』感想 くぅーー!!渋い!!
  • 『今日も妻のくつ下は、片方ない。 妻のほうが稼ぐので僕が主夫になりました』感想 普通の話
  • 『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』感想 これは悲しい話
  • 『菫画報』 美女と探偵とイリュージョン
  • 『夕凪の街 桜の国』感想 何度読んでもエモい
  • 『長い道』感想 素敵な話だ
  • 『美少女戦士セーラームーン 完全版』感想 ガチでずっと戦ってる
  • 『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』感想 いささか乱暴では
  • 2022冬 本の噺
  • 2022春アニメ展望
  • 2022冬アニメ感想
  • 『いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識』感想 「ご機嫌」が大切
  • 『NHK100分de名著ブックス ブッダ 最期のことば』感想 やっぱ哲学者・ブッダだよ
  • 『ヴァンパイアハンター・リンカーン』感想 単なる発想だけではない意外な良書
  • 『パン屋再襲撃』感想 これは笑える
  • 映画『パプリカ』感想 わけわからんを愛する
  • 『悲しみよ こんにちは』感想 こりゃ鋭い
  • 『伊豆の踊り子』感想 ノーベル選者さんたち、だいぶ冒険なさいましたね
  • 『元彼の遺言状』感想 これはドラマ化必至だわ
  • 『殺戮にいたる病』感想 すぐ2回目を読んだ
  • 映画『笑の大学』感想 純粋にコメディ
  • 映画『ジュラシックパーク』感想 こりゃ傑作だわ
  • 映画『ハスラー』感想 そういえば、昔ビリヤード場でバイトしたなぁ
  • 映画『レッド・クリフⅠ・Ⅱ』 超スペクタクル!
  • 映画『トゥルーマン・ショー』感想 先見の明あり
  • 映画『ショーシャンクの空に』感想 そんなに良いか?
  • 映画『マジックアワー』感想 佐藤浩市のナイフ舐め舐め
  • 『「リスク」の食べ方』感想 ゼロリスク神話ってことですね
  • 映画『レ・ミゼラブル』感想 この映画、全然無情じゃない
  • 映画『宇宙戦争』感想 原作どうなってるんだろ
  • 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』感想 車シーンの良さがよく分からん
  • 映画『魔女見習いを探して』感想 ふぁ、ふぁんたじー
  • 『哀愁の町に霧が降るのだ(上)』感想 (上)なのは下を読んでいないから
  • 『グリーン家殺人事件』感想 教養を語るわりに犯人当ては難しくない
  • 映画『裏窓』感想 ご都合主義、大好きです。
  • 映画『誰がために鐘は鳴る』感想 顔がすごい
  • 映画『壬生義士伝』感想 上品だが下世話
  • 映画『真夜中乙女戦争』感想 リアリティなど不要
  • 『野ブタ。をプロデュース』感想 ニンにあったポジションがあるって話ね。
  • 『じつは怖い外食』感想 思いが強すぎて結論がアレ過ぎる
  • 『真説 日本左翼史 戦後左派の源流 1945-1960』感想 世の中知らないことばっかり
  • 2021秋 本の噺
  • NintendoSwitchを買った話
  • 2021秋アニメ感想
© 2014 ちょいと小噺!おじさんの趣味のポータルサイト.