
車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい
時々、読みたくなるね、この人。 人が「銭金の問題じゃねえだろッ」と怒るとき、実際のことの発端はやはり銭金の問題なのである! 貧乏、借金、挫...
時々、読みたくなるね、この人。 人が「銭金の問題じゃねえだろッ」と怒るとき、実際のことの発端はやはり銭金の問題なのである! 貧乏、借金、挫...
古典中の古典。 ちなみに、何度も「せいそう」と読んでしまう。「そうじょう」が正しい。でも、ぶっちゃけ「ビショップ殺人事件」って言ってもらっ...
黒沢清監督の存在を知ったのはこの作品でしたね。リングよりこっちのほうが怖かったなぁ。 娼婦が惨殺された現場で、死体を見た刑事の高部は、被害...
大学生以来だろうか。 ドキュメンタリー映画監督の原一男が、過激な手段で戦争責任を追及し続けるアナーキスト・奥崎謙三の活動を追った傑...
コテコテの恋愛小説。あんまり好きじゃない。 『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』から7年ぶりの2作目。 期待していなかった日常を...
個人的にはリベラルを自称していますが、軍国趣味の方々のエンタメが大好き。 神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。 右派も左派も誤解...
日本のテッド・チャンと聞いて。 SFマガジンに掲載された「宇宙ラーメン重油味」「たのしい超監視社会」をはじめとした、『横浜駅SF』で話題の...
70点メーカーの山崎貴監督。でも、今作は良い方なんじゃないかな。 日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で、...
短編が集まって一つの物語になっている形式のやーつ。 ドロドロした愛憎渦巻かない方の大奥づとめについて、好ましく描かれております。 昭...
長い物語になると、どうしてもそりが合わない。 古い屋敷で留守番をする「僕」がある夜見た、いや見なかったものは何だったのか? 椎の木の根元か...
青年症候群ではあるけど、しかし迷惑なやつだ。 「弾丸はこめてあります。十二時が打っています。ではやります。――ロッテ、ロッテ、さようなら。...
古典的SFだけど、なんともいえない。「断片的人生を発作的に繰り返す」ことに気持ちよさがあるのかもしれない。 主人公ビリーが経験する、けいれ...
いまは普通に検索しても『薄桜鬼』が出てきますけどね。 五味康祐の産経新聞連載小説の映画化で、赤穂浪士の仇討を背景とした時代劇。「ジャン・有...
村上春樹の中でも、かなり面白く、そして胸糞悪い長編ですね。 あの日なら、僕はすべてを捨ててしまうことができた。仕事も家庭も金も、何もかもを...
直木賞納得の力作。 一九七五年、台北。内戦で敗れ、台湾に渡った不死身の祖父は殺された。誰に、どんな理由で? 無軌道に過ごす十七歳の葉秋生は...
なんなんですかね、あの言葉遣い。「忘らぬ」とか、面白いよね。 サザンからソロまでの26作を厳選、その歌詞を徹底分析。こんなもん、ただの歌詞...
Podcastもありますよ。 村上春樹コンプレックス、とでも言いますか。 メディア、ブログで大反響、 だれにも書けなかった...
ナイルに死すと同じ構造、というのが最初の印象。 詩人・歌川一馬の招待で、山奥の豪邸に集まった様々な男女。邸内に異常な愛と憎しみが交錯するう...
恥ずかしながら、あんまり知らなかったんですよね。旧日本軍の細菌戦って。 新資料発見。直筆ノートに隠されていた驚きの戦後史! 初めて明らか...
夏への扉へのオマージュタイトルかしら。あれ、好きな人多いよね。 個人的にはそこまでか?という気がするけど。 時空を超えるトンネル...
読みやすく、かつ、ためになる、おじさん手習いエッセイ。 「『ダンシング・クイーン』が弾きたいんです」――『サカナとヤクザ』『ヤクザと原発』...
ジョディ・フォスター、きれい。近づきがたいほどに。 FBIアカデミーの優秀な訓練生クラリスは連続誘拐殺人事件の捜査スタッフに組み込...
昔はあんまり分からなかったシーンが、今ならわかる。 頭は少し弱いが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男フォレスト・ガンプの数...
あたくしはミステリとして読みました。しかしマツオさんは違ったようで。 成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に...
オールスターによる一本。 大映創立十八年を記念して作られた忠臣蔵。渡辺邦男、八尋不二、民門敏雄、松村正温と四人で共同執筆した脚本を「ア...
しかしミステリとしては禁じ手。 アルフレッド・ヒッチコック監督によるサイコサスペンスの古典的名作。不動産会社に勤める女性マリオンは...
悪くないけど、独自色は?という気もする 人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白...
こういう女を許してしまうの、本当に男として情けなく思う。 朝の宝石店ティファニーの前でデニッシュを食べる娼婦のホリーは、引っ越して...
ごっつぁんです! 久々にドラマに狂喜しちゃったよ。
たまたま読んでいた『不連続殺人事件』と似てる 美貌の資産家リネットと夫サイモンのハネムーンはナイル河をさかのぼる豪華客船の船上で暗転した。...