あの強豪、南アを破るとは。
[amazonjs asin=”4160082122″ locale=”JP” title=”Number PLUS(ナンバー プラス) ラグビーW杯完全読本 2015 桜の決闘 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))”]
一応、観ていて興奮できるくらいのラグビー知識はあるので、「暇だったら観ようかな」くらいの熱量でいたのですが、ここまで結果を出されると「録画してでも観させていただきます」と言わざるをえません。
贔屓チームのイーグルスの、ジャスティン選手が出るということで、スコッチ戦は視聴必至です。
しかし、いくらなんでも、外国籍の方が多すぎやしませんか。
せいぜいスタメンの2割くらいまでが倫理的な範囲のような気がしますが。
もちろん、このへんの話はデリケートなので、なかなか線引は難しいでしょう。
けれど、いくら勝つためとはいえ、その辺はもうちょっと考慮して欲しかった。
ラグビー界のそのへんのモラル問題というのは、何か取り決めがあるのかしらん。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 『教室が、ひとりになるまで』感想 青い、青いよ - 2022年6月19日
- 『Running Pictures―伊藤計劃映画時評集1』感想 あたくしそもそも映画それほど - 2022年6月8日
- 『野田ともうします』感想 愛すべき - 2022年6月5日