悲劇は急にやってきます。
生命線であるところのスマートフォン。わりと多くの人にとって、ライフラインですよね。
あたくしはSuicaも入っているし音楽プレーヤーも兼ねているしおサイフケータイでもあるので、ないと何も出来なくなります。いや、ほんと、マジでね。
普段、あって当然と思って生きていたため、無くなった時のショックたるや。
心臓の音と同じように、あって当然だと思っていたのに。
[amazonjs asin=”B00JZI4S74″ locale=”JP” title=”DIGNO M KYL22 P ピンク”]
急にdignoMの電源が入らなくなった
目を疑いましたよ。マジかってね。
何度押してもだめ、電源ボタンを長押ししてもダメ。
途方にくれました。そして気づきました。
自分の生活が、もはや彼女なしでは成り立たないことに。
後悔先に立たず。どうして、自分は彼女に、もっと優しくできなかったんだろうか。
電源ボタンを超長押しでした
時間は夜9時を回っていました。
mineoの端末安心サポートダイヤルは夜9時まで。
明日の朝9時まで、待たなければならない!?
ぞっとします。朝までスマフォがないなんて。
絶望の国をさまよいながら何気なくDignoMのページをみていたら、それはありました。
強制再起動
なぬ?強制的に再起動?
あぁ、あれだろ?ボタン長押しだろ?
とか思ったら、なんとボタン11秒押し……と。
11秒!?せいぜい3秒とかじゃないの?
しかし、間違いありません。11秒と書いてあるのです。
ま、間違いない!!
急いで11秒押しました。急いでも急がなくても11秒。
そして、再起動、しました。
是非皆さんに知っておいてほしい
世の中には11秒も押す操作があるんですな。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- ミヒャエル・エンデ著『モモ』感想 これ「大人が読ませたい」児童文学でしょう - 2023年3月29日
- 永井荷風著『断腸亭日乗』感想 これも何がいいのか……? - 2023年3月20日
- 永井荷風著『濹東綺譚』感想 何が良いのか - 2023年3月18日
コメント
初めまして。
同じDignoの機種を使用している者で、本日、いきなり電源が落ちてしまい困っていました。
こちらのページにたどり着いて、初めて再起動に11秒かかることを知りました・・・。
本当にありがとうございます(><)
嬉しさのあまりコメントしてしまいました。
失礼致しました。
コメントありがとうございます。
貴方様のそういったコメントが、あたくしの記事更新の最高の原動力であります。
おなじDigno使いとして、今後共よろしくお願いします。