皆さんは突然、「桃鉄やりてぇ」ってなること、ないですか。
あたくしは当然のようにあります。
前回の『北海道大移動の巻』でシリーズに終止符が打たれたらしい桃太郎電鉄シリーズ。
アラサーの青春とは、切っても切れないゲームの一つだと思います。
パーティーゲームとしてのクオリティはけっして高くない。
けれど、負けると凄くむかつく。
友情をクラッシュする力を十二分に持った、「使い方注意」なゲームですよね。
ゲームとしてのクオリティはけして高くないと思います。何度も言いますが。
けれど、無性にやりたくなる。
一人でもいい、二人ならなお良い。三人?よし、夜通しやろうか。
そんなゲームですよね。
しかし、あたくしの家にはPS3しかないのです。
最近はWiiとかでしか出ていない桃鉄。
「あーあ、桃鉄やりたかったけど、うちにはVitaとPS3しか無いからなぁ」と思っていたのですが…。
なんと、PS3ではPS1のソフトが動くんですって。
初期型のPS3ならPS2も動くらしいんですが、あたくしが持っているのは120Gの新しめのもの。動かないんですね。
でもでも、PS1の桃鉄を早速取り寄せて、今やっています。
『桃太郎電鉄Ⅴ』です。
これ、名作との誉れ高い、なかなかの傑作らしいですよ。
ま、とはいえ、桃鉄なんですけど。
これから一人で夜通しやろうと思います。……妻が怒らない限り……。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- ミヒャエル・エンデ著『モモ』感想 これ「大人が読ませたい」児童文学でしょう - 2023年3月29日
- 永井荷風著『断腸亭日乗』感想 これも何がいいのか……? - 2023年3月20日
- 永井荷風著『濹東綺譚』感想 何が良いのか - 2023年3月18日
コメント
Amazon埋め込みリンクが正常に動いてないです
コメントありがとうございます。修正しました。