バカにされようがなんだろうが
クドカンのドラマって、やっぱり、テンポが良くて閉じた笑いで、好きです。
いや、正直、「これを認めるのって文学青年としてどうなの?」という重圧だけだったんですけど、その重圧が思ったよりひどくて。
勝手にですけど。
オタク的な笑いを忘れない
じゃあクドカンの面白いところってどこよ、ってなったら、今のところ答えられるのはこの3つ。
- テンポがいい
- 笑いがニッチなところをついてくる
- コンプレックスをエクボにする
っつーことですかね。
ヤクザが落語をやってみたり、ネクラがアイドルやってみたり、今度は女子校と男子校を一緒にしてみる、ですか。
そういう設定、大好きなんですよ。オタクですから。ネクラですからぁ!!
ビルケン可愛いい
しかし、今回のドラマで可愛いのはトリンドルちゃんですな。
あまりハーフ顔は好きじゃないんですが、トリンドルちゃんはちょうどよくていい。愛嬌がある!!なんてね。
可愛いっす。
あと、アオイホノオにも出てた黒島ちゃんも可愛い。
結構キーになる人物のような!?
楽しみですね。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- ミヒャエル・エンデ著『モモ』感想 これ「大人が読ませたい」児童文学でしょう - 2023年3月29日
- 永井荷風著『断腸亭日乗』感想 これも何がいいのか……? - 2023年3月20日
- 永井荷風著『濹東綺譚』感想 何が良いのか - 2023年3月18日