今度は今期のアニメを振り返ります。
割と充実したクール
ハルチカ
思ったよりミステリとして好みだったので、いい意味で裏切られた。
原作も読んでみたいと思います。
PAworks、好きなんだけど、この作品にはあの絵は合わないと思います。
僕だけがいない街
原作を読んだ時に思った違和感が、やっぱりアニメでも感じられてしまう。
「リバイバル」という能力の特殊性が、あまりにも軽くて。
そしてみんな、犯罪に対して果敢すぎて。
灰と幻想のグリムガル
これもいい意味で予想を裏切られた。
異世界ファンタジーでこのテイスト。その発想はなかった。
しかし、よく出来てる。水彩画のような背景も素敵。
昭和元禄落語心中
当然のように毎週楽しみにしてます。
石田彰さんの底力を堪能してます。
だがしかし
俺達のTBSが帰ってきた。そんな気になる。
素晴らしいよ、これ。女の子、超かわいいし。
ブブキ・ブラン
まさに地雷作品。出だしは面白かったのにね。
どうしてだろう。世界観に入れなかったのとか、展開が急すぎるのとか、そういうのかしら。物語が頭に入ってこない。
スシポリス
まさにクレイジー。俺達のMX。
ギャル子ちゃん
原作が良すぎるから。アニメも良かったけど、原作の良さを超える域にはない。
おじさんとマシュマロ
カウチポテトアニメ。いいよね。
ハイキュー
めちゃめちゃ良かった。スポ根アニメの歴史に残る素晴らしい作品。
アニメのクオリティも高いし、素晴らしい。
ガンダム鉄血のオルフェンズ
もしかしたら∀ガンダム以来、最も好きなガンダムかもしれない。
この筋の面白さとは何なのか。勝手に岡田麿里さんの影響だと思っている。
恐るべし、岡田麿里。この人、本当に人の心を揺さぶるのが上手。
良作ばかり
振り返ってみると、相当に充実したクールでしたね。
ハイキューとかガンダムが、相当にいい味を出してます。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日