ちょっと前にこんなニュースがありました。
サザエさんが二日で仕事を辞めた理由。(小紫恵美子 中小企業診断士)
要するに、「サザエさんがパートを始めたけど子供がかわいそうになって2日でやめた、という放送があった。共働きが当たり前の時代に、時代遅れじゃないの」ということを言っているコラムですね。
30分アニメに時代に則した理想を求めるとか、ずいぶんとこの方も現実逃避的なアニメの見方をするなぁ、というがまず感想。ハーレムアニメとか見せたら卒倒しちゃうのかしら。ぶひぶひ。
それと、「サザエさん」って古典落語なんですよ。
昭和という「古き良き時代」のことを切り取って現代で伝える、という形態は古典落語となんら変わらないですよね。
だから、怒ったって仕方がない。「そういう時代もあったね、しんみり」という類のものですよ。
時代劇、と言わずに古典落語、といったところが、ちょっと無理があったかな。
考えればクレヨンしんちゃんも昭和的ですね。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 永井荷風著『断腸亭日乗』感想 これも何がいいのか……? - 2023年3月20日
- 永井荷風著『濹東綺譚』感想 何が良いのか - 2023年3月18日
- アンデシュ・ハンセン著『スマホ脳』感想 結論ありき感はある - 2023年3月16日