何だかここ数年、落語に行くとトリに『文七元結』がかかることが多くて。 ちょっと飽きております。
いい話なんですけどもねぇ。何だか連投されると「またか」と思うのが人情。 今年は4回くらい聞いたかな。 この間の志ん輔師匠もそうだった。末廣亭での文三師匠のもそうだった。喬太郎師匠のもあった。
圓朝師匠がつくった際に「薩摩・長州の田舎侍が我が物顔で江戸を闊歩していることが気に食わず、江戸っ子の心意気を誇張して魅せるために作った」というのも関係しているのかしら。 田舎モンにこの噺をぶつけてやろう、とかって。
ちょっと聞き飽きております。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 『SAD GiRL』感想 ちょっと刺さらなかった - 2021年4月17日
- 『東京ノスタルジック百景』感想 つい買ってしまう - 2021年4月16日
- 映画『みんなのいえ』感想 田中邦衛さん追悼 - 2021年4月14日