久々の喬太郎師匠、名人・三三、そしてサラブレッドの家禄でした。
さすがにプロの噺家さんですね。美味いのなんの。
出てきた時に場を制する感じは、さすがプロ。
関心しました。
喬太郎師匠は『抜け雀』。
新作やるかな?と思ってきたので若干拍子抜けでしたが、さすがに柳屋さん。
滑稽かつリズムよく話されておりました。
途中でへんなアドリブが入るのも、らしさですな。
三三師匠は『締め込み』。
個人的には、三三師匠が今日のMVPですね。
あんなにたたみ込むように、リズムよく、滑稽に話せる人はなかなかいません。
家禄師匠は『八五郎出世』でしたね。
師匠は、もっと若旦那が小粋に遊ぶような、そんな滑稽噺をやるかと思っていましたが、意外と人情噺。
家禄師匠の若旦那が観たかったので、ちょっぴり残念です。
ホール落語のいいところは、託児サービスがあるところですね。
寄席にも行きたいけど、子どもが小さいとなかなかね。
しばらくはスカパーの寄席チャンネルとホール落語で我慢ですな。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日