最近、無性にこの人の絵を観たいと思う時がありまして。
[amazonjs asin=”4569825168″ locale=”JP” title=”仙厓(せんがい) 無法の禅”]
東京の出光美術館に多数あるということで、今度生で観てみたいと強く思うのです。
こんなの。
岐阜の生まれ
岐阜県の武儀というところのお生まれ。
妻の実家と生家が近く、そこもまた、ちょっとした親近感。
このゆるふわな絵は和尚の生きていた江戸時代にも大変に支持されたそうでして、特に晩年を過ごした博多では揮毫の依頼が絶えなかったんだとか。
Wikipediaによると、変な形の石を集めるのが趣味だったそうです。
何ともユニークな人。
近々、生で観に出光美術館に行ってみようと思います。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 坂口安吾著『不連続殺人事件』感想 何度もいうけど『ナイルに死す』だよね - 2023年9月24日
- 青木冨貴子著『731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く―』感想 よく知らんかったが凄いことだね - 2023年9月16日
- 八目迷著『夏へのトンネル、さよならの出口』感想 読みやすくて恥ずかしい良いラノベ - 2023年9月14日