これを書いて、これくらい儲かってますよ、というお話。
[amazonjs asin=”4344984021″ locale=”JP” title=”作家の収支 (幻冬舎新書)”]
1996年38歳のとき僕は小説家になった。作家になる前は国立大学の工学部助教授で、月々の手取りは45万円だった。以来19年間に280冊の本を出したが、いまだミリオンセラの経験はなく一番売れたデビュー作『すべてがFになる』でさえ累計78万部だ。ベストセラ作家と呼ばれたこともあるが、これといった大ヒット作もないから本来ひじょうにマイナな作家である――総発行部数1400万部、総収入15億円。人気作家が印税、原稿料から原作料、その他雑収入まで客観的事実のみを作品ごと赤裸々に明示した、掟破りで驚愕かつ究極の、作家自身による経営学。
経営学とありますが、経済学に近いかも。
とにかく事実が散りばめられてる。
序盤は本人の作家哲学なども疲労され、その独特さに目を奪われることもありましたが、基本的には報告書のノリです。ですから好き嫌いが別れるでしょうね。
あたくしは文学的な匂いを求めている気分だったので、パラパラっと読み飛ばしてしまいました。
⑨サインというものをしない。〈手で字を書かないので〉
⑩〆切に遅れたことはない。ただし、3カ月以内に〆切がある仕事は断る。〈時間を守るのは社会人として最低限のマナー。どんな仕事でも、3カ月くらいは考えたい〉
at location 32
笑っちゃいますね。「べき」をしっかり実行できる人なんでしょうね。
それもこれも作家性。
最も大事なことは、多作であること、そして〆切に遅れないこと。1年に1作とか、そんな悠長な創作をしていては、たとえ1作当っても、すぐに忘れ去られてしまうだろう。
at location 675
この本を通して何度か「作家論」のようなものを語っていらっしゃいますが、根底にはこの考え方があるようです。「才能があっても発掘されない」時代ではないので、「そこそこ新しいもの」を量産できる能力がなければならない、って。
ふーん、てなもんです。パラパラとあっという間に読んでしまいました。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 佐藤光展著『心の病気はどう治す?』感想 門外漢の視野が広がる - 2024年9月4日
- 芦名みのる監督アニメ『スナックバス江』感想 - 2024年8月24日
- 青山光司著『民泊を始めてわずか半年、もうすぐ私は300万円を失います。: 民泊を始める前に、どうしても知ってほしい「転貸型民泊」の現実と注意点』感想 楽天家への警告 - 2024年8月19日