久しぶりに寄稿などをしまして。
いつもおせわになっている『きんどるどうでしょう』さん。
寄稿させていただきました。
ここではその追記などを。
はみ出す超人性をよしとするか
結局、この著者の自分語りが好きかどうかということに尽きます。
読み始めて早々に、言いたいことは分かっちゃう。わかりやすく書かれています。
あとは著者のニオイのきつい自分語りに付き合えるかどうか。これに尽きます。
娘には稼ぐ力を
あたくしにも娘が二人、おりまして。
確かに、西原さんの言うとおり、稼ぐ力と逃げる選択肢は大事。親としてその2つは与えておきたい。
よく子育て本には「長所を育てる」ということが書いてありますが、それと同時に、「稼ぐ力をある程度鍛える」というのも、親の大事な仕事だと思いますな。
長所で食っていけるかどうかというのは、これは厳しい話ですから。
長所を好き勝手に伸ばせる前提として、ある程度の社会性を持たせる。これ大事だと思いました。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日