妻の実家に帰省中。結婚して4年にもなると、他人の家でも過ごし方が分かってきます。向こうもあたくしの扱いを心得たもので、黙ってビールを冷やしておいていただいちゃって。
こうなるとやりたい放題。家族孝行を午前中に済ませ、名古屋飯。味が濃い。ただそれが旅愁というか帰省感を演出してくれているのは確かです。
ニンニクと油で味付けしてあるところに加えて、これでもかという胡椒とトマトソース。粋の美学とは真反対にある野暮天の料理だが、これはこれで否定しきるほど悪くないのです。いや、むしろ田舎ぽくて良いとすら思えます。
ひとつだけ断定できるとすれば、こんな分かりやすく舌に刺激がくるものを子供の頃から食べてたんじゃ、そりゃ蕎麦とかおでんとかはパンチが足りないものに感じるかもしれませんな。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 内田樹著『村上春樹にご用心』感想 注意喚起ではなく礼賛本! - 2023年9月29日
- 坂口安吾著『不連続殺人事件』感想 何度もいうけど『ナイルに死す』だよね - 2023年9月24日
- 青木冨貴子著『731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く―』感想 よく知らんかったが凄いことだね - 2023年9月16日