NHKBSでやっていた『映像の世紀』第2集「大量殺戮の完成」をようやく観ました。 凄まじいですな。
解釈や評論は専門家におまかせするにして、記録してあるということはまさしく偉大。 たとえそれが恣意的なものであったとしても、です。
チャップリンの映画「公債」のシーンなんて笑ってしまいましたよ。 確かにこれを引用したくなる新聞のエリートたちの気持ちもわかる。 コメディアンは、ってね。
しかし第一次世界大戦の悲惨なこと。 『この世界の片隅に』の影響もありますが、やっぱり日本人にとっては戦争といえば太平洋戦争ですが、第一次世界大戦のことも考えなくてはなりません。
開発された戦車『mark1』の暴力的な格好良さ。 『ツェッペリン』の不遜な存在感。 毒ガスの威力とその被害者の戦後。
どれも記憶にこびりついて離れません。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 鴨志田一著『Just Because!』感想 俺にはなかった青春 - 2023年6月6日
- 映画『メジャーリーグ』感想 こういうのでいいんだよ - 2023年6月5日
- 映画『ブロンコビリー』感想 これぞ時代劇 - 2023年5月31日