うなぎが好きだ。
[amazonjs asin=”4063870146″ locale=”JP” title=”う(1) (モーニング KC)”]
ラズウェル先生の数多き傑作の中でも特に優れているのは『う』だろう。
これを読んで、あたくしも随分と勉強をした。
そもそも、この本を読むまで関東と関西でうなぎの調理法に違いがあるという事実にすら気づかなかった。
背開き・腹開きの差はもとより、焼き方にも違いがある。らしい。
白焼きとか鰻巻きとか、そういう違いしか知らなかったあたくしには目からウロコであった。鰻にウロコはあるのかしら。
あぁ、関西風のが食べたい。
そんな風に思っていた矢先、帰省した妻の実家でこれから鰻を食べに行くことになった。
妻の実家は東海だが、鰻は関西風の焼き方らしい。
楽しみで仕方がない。
これから行ってきます。
もう一度言う、楽しみで仕方がない。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 『推し、燃ゆ』感想1 鋭いねぇ。芥川賞。 - 2021年3月6日
- 『青くて痛くて脆い』感想2 これはミステリではない - 2021年3月4日
- 『青くて痛くて脆い』感想1 これはミステリではない - 2021年3月3日