昔から筋肉の質が良くないのです。
休んだって疲れはとれにくいし、すぐ固まる。
肉付きは良くて足は太いけれど、その実、パワーはそれほどでもない。
そういう足です。
いいところない。
体質を改善すべく、様々なことに挑戦しました。
ストレッチもしたし、いろんなジムにも通いました。
ヨガはやってるし、初動負荷トレーニングに手を染めたこともありました。
あれ、熱心にやっている人はどこかに宗教家らしい清廉さをまとうので、あれは何とかならないもんでしょうか。
それで、最近は鍼に通っています。
鍼灸というやつ。鍼刺したりお灸を据えてもらったり。
これがなかなかじんわり効いていいの。
あたくしの担当が美人さんなのもポイント高いのです。
可愛いうえに、ちょっとS気がありましてね。
鍼なんか打たれて「痛い痛いっ」と叫ぶと笑いながら「あ、ごめんなさあい」なんて嬉しそうにいったり。「痛いですけど、効くツボですからねぇ」なんて、口では誤っていても心のなかで謝っていないのが明らかなところが可愛い。
鍼ってぇのは不思議なもんですね。
今までやってきたストレッチだとかマッサージというのは、即効性があって、血がぐわんぐわん流れて気持ち悪くなるくらいだったのに、鍼はそうじゃない。
じわじわときて、2,3日は痺れる。
ピリピリっとね。生活に支障はないくらいですけれどもね。
でも、なんだか健康にいいような気もする。
しばらく続けてみましょうか。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日