女子のせきらら本
[amazonjs asin=”4780801729″ locale=”JP” title=”女子をこじらせて”]
今まで読んだ、女子の赤裸々人生記の中では群をぬいて共感出来ました。
あたくしも非モテサブカルだったからかもしれませんね。
コンプレックスの深さは流石
顔のニキビのことからはじまる容姿のこと、内面のこと、どちらも駄目で傷つくこと。
大体の人間がコンプレックスを深くさせていく軌道に、この御方も乗っています。
あたくしもそうです。
そして、最終的には「美醜そのものが問題なわけではない」と気づく所。
まさにそうなんですよね。
でも気づけるようになったころには、もう10ゲームぐらい離されているんだなぁ。
10ゲームで済んだだけマシとも思いますが。
これだけ書いても、まだ溝を感じます
学生時代にサブカルに傾倒し、ジャニスに通い、ライター業をして……このあたりはあたくしと同じルートですよね。
ある意味、セット販売されている「サブカルコース」とでも言いますか。
ただ、やっぱり男女差はあります。
なんていうのかな。「でも女じゃんか」みたいなところはある。
向こうは「男になりたかった」って言ってるしね。
埋まらない溝はあるってことかね。
貴重なこじらせ女子本
実際、性にまつわることは性になってみないとわからないものですね。
男子をこじらせた本は沢山あるけど、女子をこじらせたことをここまで書いてある本は貴重かも。
これからドンドン出てくるような気もしますけどね。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日