やはり原作は面白い。
いや、ドラマの『食の軍師』を観ていると「そうじゃねぇだろ!」と思うことが多すぎまして。
「どう食べるのが粋か」とか「どうやればあいつに勝てるか」とか、そういうことじゃないでしょう、飯を食うということは。
あえていうなら自分との対話じゃないですか。
「今、おれは何腹なのか」「どういう食い合せを欲しているのか」そういう自らとの対話こそが勝利であり、そのためのアプローチが戦術でしょう。
ちょっと熱くなりすぎましたね。
3巻にしてベルク登場
ベルクのパテの話が出てきましたね。
『花のズボラ飯』にも出てきたところをみると、久住さんよっぽどこいつが好きと見えます。
当然、あたくしも大好き。あれ美味いっす。
とはいえなかなか空いてない。
本書によると午前11時~12時の時間が狙い時だそうです。今度行ってみよう。
うどんの話が好きだ
3巻では、本郷がメニューを頼み間違えて、というか頼んだメニューが思ったほどではなかったことから、他人のメニューを羨む場面があるのですが、そのときに軍師はこうおっしゃいます。
そう、そうなんです。
食は自分との戦。他人の食を羨むなどというのは外道なのです。
[amazonjs asin=”4537130881″ locale=”JP” title=”食の軍師(3) (ニチブンコミックス)”]
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日