『FAKE』 よく出来てるけど、森達也さんにゃちょっとガッカリ

最後の最後、それだけはやっちゃイケないでしょう。

2014年にゴーストライター騒動で日本中の注目を集めた佐村河内守をとらえたドキュメンタリー。監督は、オウム真理教を題材にした「A」「A2」の森達也。聴覚に障害を抱えながら「交響曲第1番 HIROSHIMA」などの作品を手がけたとし、「現代のベートーベン」と称された佐村河内。しかし音楽家の新垣隆が18年間にわたってゴーストライターを務めていたことや、佐村河内の耳が聞こえていることを暴露。佐村河内は作品が自身だけの作曲でないことを認め騒動について謝罪したが、新垣に対しては名誉毀損で訴える可能性があると話し、その後は沈黙を守り続けてきた。本作では佐村河内の自宅で撮影を行ない、その素顔に迫るとともに、取材を申し込みに来るメディア関係者や外国人ジャーナリストらの姿も映し出す。

そりゃ、よく出来てましたよ。
これだけ佐村河内氏に迫ることが出来て、それを映像にとって、映画化までOKもらえるというのは流石の一言。すごい力です。

内容も良かった。
これを観ると新垣氏の株が大暴落しかしない点で、ある程度の悪意を持った編集をされていることは明白ですが、それでも迫るものがありました。

奥さん、いい人ね。ほんと。

ただ、これを観るとやっぱり、佐村河内氏の生存戦略は浅はかだったと思わざるを得ません。
いつまで楽譜を読めないつもりだ、と。
「聴覚障害」「被爆二世」「楽譜の読めない作曲家」などの耳障りの良いキャッチフレーズで「先生」として君臨し続けるには、あまりにも行動が軽かった
新垣氏を迎え入れたことも、その軽さの一つだったんでしょうな。

やっぱり「コンセプト」だけじゃ著作とは認めづらいしね。

ラストのほうの展開は面白かったですな。
ネタバレになりますが、曲を作るっていうリクエストをビデオに収め、それを公開する。
ここまでは森達也さん、凄かった。100点です。

ただ、ね。

最後の最後。
みんな心臓を掴まれるようなシーンがあるんですよ。
「もう、僕(森達也)に嘘ついてることはありませんよね?」ってね。
それに対して、佐村河内氏は黙っちゃう。長い沈黙があって、それで映画が終わる。

これね、やっちゃだめでしょ。
ドキュメンタリーだからこそ、言葉を濁したのか、是非を表したのか、話題を切り替えたのか、どうしたのか。
そこまで映して欲しかったです。
だって、あそこで切ったら、ドキュメンタリーとしては編集の色が濃すぎて、冷めちゃう。
結果として、森さんの「ね、こいつ、クロでしょ?」という悪意が濃く残るものになってしまってて。

あたくしは、ちょっと、森さんのドキュメンタリーへの姿勢に失望しました。

The following two tabs change content below.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする