最近の単行本で最もハッとさせられたのは『チャーハン』の回ですね。
『チャーハンはパラパラが極上』という思考停止。
まさにあたくしも陥っていました。
しかし、よく考えると自分で作るチャーハンはどれもベチャベチャ。それでも食べるしかありませんでしたが、「どうして上手くいかないのか」について深く考えることもしませんでした。まるで思考停止してますね。
しかも、悪いことに、「火力が違うよね」などと火のせいにしちゃってたり。見当違いも甚だしい。
ジャポニカ米なのか
日本で生産する米はほとんど「ジャポニカ米」で、これは水分をしっとり含んでいるんだそうな。だから元々、チャーハンには向かない。
確かに新米より古い米のほうがチャーハンには向いている、と聞いたことがあります。これはやはり「パラパラ」派の言い分なんでしょうね。
しかし、あたくしはジャポニカ米のベチャベチャ炒飯も好きです。食べ慣れているから、という理由かもしれませんが。家のチャーハンはこれからも、ベチャベチャでしょう。
タチバナさんのいうとおり、カレーやラーメンを食感だけで決めません。同じように、チャーハンも総合的に見る必要がありますね。
『タチバナ』、深いなあ。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 坂口安吾著『不連続殺人事件』感想 何度もいうけど『ナイルに死す』だよね - 2023年9月24日
- 青木冨貴子著『731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く―』感想 よく知らんかったが凄いことだね - 2023年9月16日
- 八目迷著『夏へのトンネル、さよならの出口』感想 読みやすくて恥ずかしい良いラノベ - 2023年9月14日