いや、正直、親の資質とか、自分には無いような気しかしなくなってきます。
[amazon_link asins=’B0776Q7V6Z’ template=’ProductCarousel’ store=’johnnychoitok-22′ marketplace=’JP’ link_id=’5a1be2b5-eb83-11e8-8ac9-cd8417295720′]
位置: 1,094
子どもに真剣に伝えるべきことは、「本当につらいときには親に相談していいんだ」ということです。そう伝えることで「親は自分を拒否せずに受け入れてくれる」という安心感 を子どもに与えることができますし、いじめを克服するうえで支えになれることでしょう。
相談できる環境づくりというんでしょうか。つい妻にも「話しかけづらい」とか言われるタイプのあたくし。子どもにそういう印象を持たれちゃいけません。相談できるパパであるために、何をすべきか。
位置: 1,142
思春期に入った女の子は、基本的にお父さんのことを煩わしく思います。積極的にコミュニケーションをとろうとする子どものほうがまれで、父親を無視したり、よそよそしくなったり、不機嫌な態度をとったりすることも多々あります。反抗期であるのに加え、父親を異性として意識するからですが、成長過程に必要な経験の1つで、悪いことでも間違ったことでもありません。
思春期の女の子の場合、お父さんができることは「見守る」ことだけです。この時期に無理に父親が近づこうとすると、よけいに嫌われてしまいます。「信じている」というスタンスで、よき理解者に徹するしかない と思います。
ちなみに私の娘は、いま高校生です。「今度の日曜日、出かけるんだ」と言われたら、「誰と?」「どこに?」と聞きたい気持ちもあります。でも、そこは我慢して、「気をつけて行ってきなさい」と答えるんです。
逆に娘のほうが、「誰と行くのか聞かないの?」と不思議そうにしているので、「信じているから大丈夫だよ。困ったことがあれば言いなさい」と答えておきます。
このように、「無関心だから聞かないのではなく、信頼しているから聞かないのだ」ということを、さりげなく伝えるといい でしょう。誰とどこに行くのかは、お母さんがフォローしておいてください。
はい。つい「誰と?」「どこに?」を言ってしまうでしょう、パパです。いけませんね。男は黙って見守るのですな。出来るかな。自信ない。
位置: 1,329
遊び方は簡単で、家族の中の1人が家の中の1カ所の写真を撮ります。そしてほかのみんなが、それがどこなのかを当てるのです。 私がよく撮影したのはドアノブのアップや、塩のフタのアップ、真下から撮影した水道の蛇口などです。
これ、面白そうな遊びね。家の中で探偵ごっこ。雨の日に最適かも。お金も手間もかけずに安心に遊ぶ、っての、結構難しいのよね。
位置: 1,556
子どもが「自分にとってはいい友だち」と言うのであれば、信頼して見守りましょう。そのときに、「一緒に悪いことをしていないでしょうね?」などといった、 疑っていることを前提にした聞き方は厳禁 です。
はい、これもやりがち。己の価値観を押し付けがち。いけません。つい我が子が可愛くて、押し付けてしまいそう。いけません。
位置: 1,564
繰り返しますが、親として絶対にやってはいけないのは、 子どもの友だちを頭ごなしに否定すること です。 そして、同じように、学校や塾の先生の悪口も、子どもの前では言ってはいけません。
はい、これも言いそう。「日本の教育システムは」とか言いそう。主語のでかいことも、小さいことも。いけませんね。肝に銘じねば。
位置: 1,695
どんなに運動が苦手な子どもでも、 努力すればそれなりに成果があがるスポーツ があります。それはマラソンや武道などです。
それに限らず、すべてのスポーツはそうだと思いますよ。ただ、比較するといけないだけで。比較するのが間違っている。マラソンは比較しなくても楽しめる。ぶどうは果たして?勝ち負けはっきりするからね。
位置: 1,879
それに、ゲーム機を使った子どもたちの遊びを見たことがありますか? 数人が一緒に遊んでいるのに、みんなゲームに夢中で、会話がまったくありません。本人たちはそれでおもしろいのかもしれませんが、心の成長の役に立つとは思えません。
そう思うならそう言わせておきます。ただ単純に、「ゲームが面白く中毒性が高くて、花まる学習会に来てもらえなくなるから」と考えているようだ、としかあたくしにはみえませんが。
位置: 1,894
そういったゲームではなく、ただ画面を眺めて、繰り返しプレイしてゲーム機の操作さえうまくできるようになればクリアしていけるゲームは、あたかも頭を使っているようですが、まったく使っていません。誰がやっても同じようにクリアするゲームは毒にしかならないのです。
ゲームとは、ゲーム機の操作をするだけの遊びです。百害あって一利なし
さっきまで先生や学校の悪口を言うなと言っていた人が、今度はジャンル全体の否定です。信用なりませんね。とかく、主語を大きくして悪口を言うことで己を高めようとする人はどこか可怪しいからね。
この本、いい本だと思ったけど、一気に信用を落としました。この人は本当にゲームやったことあんのかね。ゲームに肉親でも殺されたんじゃないだろうか。
学習会さんも生き残りに大変なんだろうな。スウィッチほしい。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 辻村深月著『傲慢と善良」』感想 でもモテ男とクソ真面目女の恋愛でしょ - 2024年9月17日
- 佐藤光展著『心の病気はどう治す?』感想 門外漢の視野が広がる - 2024年9月4日
- 芦名みのる監督アニメ『スナックバス江』感想 - 2024年8月24日