しっかし、どうしてmicrosoftというのは、こうも使い勝手の悪い感じになるんですかね。
その辺は日本の家電メーカーを見てるようで、何だか親近感すら湧きます。
大企業というのは、どうやったってこうなるんですかね。
windows10への、ほぼ強制無料移管期間の件でもそうでしたが、かなりの上から目線が気になるこの社風。
「てめぇら、俺らMicrosoft様が無料でバージョンアップしてやんだから大人しく従え」的な不遜さを感じます。
おそらく働いている人も感じてるでしょうが。
閑話休題。
とにかく、その辺もあって、長年使い続けてきたWindows Live Mailがいよいよ使えなくなっちまったんですよ。
そこで対処法。
ここのサイトさんがすごく綺麗にまとまっていますので、ご参照を。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2016/08/outlook-windows.html
htmlサーバーからimapサーバーへの移管、つーかんじなんでしょうか。
詳しくないけど、これで解決。
いやぁ、ほんと、感謝。
そして、Microsoft、ちょっと庶民を舐めすぎですな。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日