始まって以来、一応、毎年行けてます。今年も行けてよかった。
全国から米ボ、米ガが集まる米粒写経の祭典。
大鵬関にお会いできるのも恒例で楽しみ。
パンフレットも無事に購入できました。
今回から?かな。去年もでしたっけ?
いつものオープニング『ピンポン』に加えて出囃子『キッズリターン』も。
寄席でみるときはいつも『キッズリターン』ですもんね。
今回は『国語辞典を10倍楽しく見る方法』。
居島さんがすかさず「江本孟紀の著作みたい」って言ってたけど、若い人わからないだろーなー。エモやん。ベンチがあほやから。
話自体は今までに何度か聞いた気がします。しかし、円熟味が素晴らしい。ハナシが整理されていて、抑揚がきいてる。
時々、箸休めに入ってくる居島さんの力技、顔芸、パワープレーも絶妙。
何度も本番を重ねてきたからこその、満を持してのこのテーマだったのでは。
近所の居酒屋で、一緒に行った友人と感想戦を行って帰宅。
今年も無事に楽しみを一つ、堪能しました。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 『青くて痛くて脆い』感想2 これはミステリではない - 2021年3月4日
- 『青くて痛くて脆い』感想1 これはミステリではない - 2021年3月3日
- 『クリスマス・プレゼント』感想2 今読むとすごさがわかる - 2021年2月26日