耐える姿勢が美しい、というのは大嘘ですけどね。
でもちばてつや賞の準入選作品だというのは頷ける。
明らかにアイデア勝負だよな、と思いながら読み始めたら、意外と面白くて。
3話くらいまでは普通にネタの新鮮さで笑えるんですよ。
「このシチュにサウナってナンセンスだな(笑)」みたいにね。
ところが、6話の深夜のバッティングセンターくらいから、遊びが増しだすのです。
言葉づかいが福本伸行的になったり、オリジナルの歌を歌い出したり。
なかなかナンセンスとしてのレベルが高い。きっとこの人、笑いのセンスが似ているんだろうなぁ。
ハゲとかデブとか、睡眠不足とか自己都合退社とか、そういう悩みがネタになるんですが、これが一向に解決しないで、それでも結論らしきところに無理やりこじつける。
その終着点の置所が妙に好き。
ちなみに、タイトルの元ネタは幸村誠のヴィンランド・サガなんですかねぇ。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 内田樹著『村上春樹にご用心』感想 注意喚起ではなく礼賛本! - 2023年9月29日
- 坂口安吾著『不連続殺人事件』感想 何度もいうけど『ナイルに死す』だよね - 2023年9月24日
- 青木冨貴子著『731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く―』感想 よく知らんかったが凄いことだね - 2023年9月16日