直木賞受賞なんでしょうが、最後まで読んでもイマイチ良さが分からなかったです。
俺はまだ、神に愛されているだろうか?
ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。
著者渾身、文句なしの最高傑作!
3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンクスがあり近年、覇者である新たな才能の出現は音楽界の事件となっていた。養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年・風間塵15歳。かつて天才少女として国内外のジュニアコンクールを制覇しCDデビューもしながら13歳のときの母の突然の死去以来、長らくピアノが弾けなかった栄伝亜夜20歳。音大出身だが今は楽器店勤務のサラリーマンでコンクール年齢制限ギリギリの高島明石28歳。完璧な演奏技術と音楽性で優勝候補と目される名門ジュリアード音楽院のマサル・C・レヴィ=アナトール19歳。彼ら以外にも数多の天才たちが繰り広げる競争という名の自らとの闘い。第1次から3次予選そして本選を勝ち抜き優勝するのは誰なのか?
『桐島、部活やめるってよ』の朝井リョウさんがテレビで激推ししていたような気がして、直木賞受賞だし、ってんでとりあえず購入。しかし、合わなかった。退屈でした。最後まで読んだけど、退屈なところは、飛ばし飛ばしよみました。
人間の群像劇は面白かった。よく書けてるし、読ませる魅力たっぷり。
位置: 895
大学の友人に、東京のとても有名な私立の女子校を出ている子がいた。彼女から、その学校の生徒の両親の職業でいちばん多い組み合わせは、父親が医者で母親がピアノの先生だ、という話を聞かされてびっくりした。 図抜けた天才少年ではなかったものの、それなりに将来を嘱望され、音大まで進んだ明石は、この業界とその周辺の一部の人々の持つ、 歪んだ選民思想に違和感を抱き続けてきた。 音楽を生活の中で楽しめる、まっとうな耳を持っている人は、祖母のように、普通のところにいるのだ。演奏者もまた、普通のところにいてよいのではないだろうか。
最近、あたくしの友人が結婚しましたが、彼の奥さんもピアノ奏者らしくて。
なかなかそれだけじゃ食えないんだそうな。高い技能とマネタイズは直結しないってことね。難しい世の中。
位置: 2,022
「まあ、いいよ。とにかく、僕は本気だから。君と別れてから、僕だって少しは学習した。今度はきっとうまくいく自信があるよ。コンクールのあいだ、考えてみてくれないか」 今度は三枝子が苦笑する番だった。 おやおや、あたしのほうに下駄を預けられてしまったのか。宿題は苦手だ。
こういう人、音楽業界には掃いて捨てるほどいそう。人間のリアリティなんかも素晴らしい。
位置: 2,141
た。それよりも、羨ましいのは中国のコンテスタントから受ける揺るぎない自己肯定感である。あれは日本人にはなかなか持ち得ないものだ。日本人が言う「自分らしく」というのは、他者に対するコンプレックスや自信のなさやアイデンティティの不安から逃れようとして口にするものであり、「自分らしさ」はさまざまな葛藤の上に手に入れるものであるのに、彼らは最初から当たり前のように持っているのは中華思想と一党独裁体制のせいかしらん、などと考えてしまう。
日本に来ている中国人が、という可能性もあるけど、確かにあの自己肯定感は凄い。どうして開けっ放しのトイレで堂々と糞を垂れ、食事を食い散らかしても平気でいられるのか。詳しく知りたいし、疑問は尽きない。
位置: 2,153
こういう国際コンクールの演奏を聴いていると、奏はどうしてもそんなことを考えざるを得ない。普段はみんなが考えないことにしていて、これまで綿々とプロの日本人演奏家が考えてきた、「なぜ東洋人が西洋音楽をやるのか」というところから始めなければならないような気がしてくるのだ。
あたくしらが「何故江戸時代の話をするのか」というテーゼと似たようなもんですかね。「そういう芸だから」で簡単に片付けるのはもったいないくらい、大切な問い。
位置: 2,229
時にハーフやクォーターの子が演奏家を目指す時、父と母どちらの母国でも疎外感を抱き、アイデンティティの確立に苦しみ、結果として文字通り「半分」の線の細さしか持ち得ないケースをたびたび見てきた。むろん、中には両方のよさをがっちり自分のものにし、「ダブル」にしてしまえる者もいる。 マサルの場合、ダブルどころかトリプル、それ以上だ。
あたくしも自信たっぷりに生きてみたかったな。だとすると落語なんざやっていないかもしれないけど。
退屈な点はたった一つ。音楽のシーンですよ。
その当たりはまた、次回以降に。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 佐藤光展著『心の病気はどう治す?』感想 門外漢の視野が広がる - 2024年9月4日
- 芦名みのる監督アニメ『スナックバス江』感想 - 2024年8月24日
- 青山光司著『民泊を始めてわずか半年、もうすぐ私は300万円を失います。: 民泊を始める前に、どうしても知ってほしい「転貸型民泊」の現実と注意点』感想 楽天家への警告 - 2024年8月19日