ここまで嫌いか。
問題作復活! 落語界を揺るがした大事件。
師匠に翻弄される弟子たちの悲哀と混乱、そして敬愛と憎悪のすべて。
「もう決めた、あたしゃ、伝家の宝刀を抜く!」
昭和53年、名人・三遊亭円生は、柳家小さん率いる落語協会の真打ち量産体制に異を唱え、一門を率いて協会を脱会した。
この騒動に落語界は大揺れし、円生の弟子たちは翻弄された。
当時、自身が見た真実をどうしても書かずにおられないと、弟子の一人で騒動の最大の被害者でもある円丈が書き上げたのが、本書である。
見たまま、感じたままを、忖度なく実名で書き綴った赤裸々な本書は、刊行当初、世間を騒がせ、関係者を困惑させ、あるいは激怒させた。
その問題作を、30年あまりの時を経て復刊した。この間、立川談志、古今亭志ん朝、先代三遊亭円楽ら、登場人物の多くが鬼籍に入った。一方、本書の文芸としての価値が見直された。
文庫化にあたって、後日譚を書き加え、さらに三遊亭円楽・小遊三両師をまじえ、騒動のその後を語った「三遊鼎談」を収録した。
ご多分に漏れず、あたくしも落語=笑点から育ったものです。
ある程度はやく落語にふれることができ、笑点は落語家であって落語でないことに気づけましたが、今でも落語=笑点だと思っている人、多いでしょう。
また、圓楽をまるっきり人のいい司会者だと思っている人も。
真実は人の数だけありますが、ここまで嫌われるならそれなりに理由がありそうなもの。なかなか、一筋縄じゃいかない。
位置: 323
それに俺と円楽とは、水と油、絶対に 相容れなかった。彼は、野心家で激情しやすく信念の人で、どんな場合も自分が絶対正しいと信じるコトの出来る人間だ。十年間彼を見て来た結果、彼の性格を一口で言えば心理学的には、新興宗教の教祖にありがちなヒステリー性性格のようだ。 それに彼の意見は、二年周期でコロコロ変わる。まだ前座の頃、末広の楽屋に丁度人気が出て来た 立川談志 が、高座から降りて来て前座に急がせて着物をたたませ、 「ア~、忙しい忙しい。もう忙しくってしゃねェや~ァ」とあたふたと出て行った。その時はまだ売れてなかった円楽は、帰り際に俺に、 「ぬうちゃん。あの談志みたいに古典とマスコミ両方やろうったって無理なんだ。 二兎 を追う者一兎をも得ずだ。見ててごらん、奴は必ずダメになる」とキッパリ言い切った。そして一、二年後に今度は円楽が売れ出し、三年ぐらいたってお歳暮に行った時彼は、 「ぬうちゃんね。芸人で売れない奴はダメなんだ。売れないコトは悪なんだ。ウン、テレビにどんどん出なきゃダメだ。それに落語の方もチャンとケイコしてりゃ大丈夫なんだ! 現にあたしは、そうしてる!」と百八十度意見が逆になってしまい、一体、この人、どーゆー性格してるんだろうと頭を抱えてしまったコトがある。
もうこのエピソードだけで、「圓楽憎し」が滲み出てます。すごいよ、ホント。
嫉妬もあったのかしら。人間の感情で最も厄介なのは嫉妬だ、というのがあたくしの大切にしている信条でありまして、これを克服できたのは仏陀しかいないということ。
位置: 393
それに一門で彼程、逸話の多い男はいない。前座の頃、円生宅で留守番の時、横になったついでにテレビも横にして見ていたとか、円生の机の上にフンドシを置いたとか。 一度は酔っ払って玄関にウンコをした。次の日夫人から、 「お前だろ、玄関にウンコしたのは」 「イエ、きっと犬がしたんですヨ!」 「バカッ、犬が紙で拭くか」と怒られた。
これなんかそのままマクラになりそう。
位置: 480
師匠が自分の弟子の為に残るなんて、ホントにありがたいコトなのだ。もうありがたすぎて大迷惑! 何が 演 りにくいって師匠に横で聞かれる程演りにくいものはない! 第一、弟子が高座でやってる時、楽屋のソデから弟子の芸を見るトキの円生の目は、良い所を見つけて誉めてやろうという目じゃない。少しでもアラを探して難クセをつけようという目だ。大抵、高座から降りてくると、 「何だ、お前のアレは、バカセコだね」と小言だ。確かに勉強にはなるが、健康には良くない。
圓生ならやりかねない、ニヤリ。とするところ。いいよね。寄席の雰囲気がもれ伝わってくる。読んでいて、楽しい。
稿を改めます。
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 佐藤光展著『心の病気はどう治す?』感想 門外漢の視野が広がる - 2024年9月4日
- 芦名みのる監督アニメ『スナックバス江』感想 - 2024年8月24日
- 青山光司著『民泊を始めてわずか半年、もうすぐ私は300万円を失います。: 民泊を始める前に、どうしても知ってほしい「転貸型民泊」の現実と注意点』感想 楽天家への警告 - 2024年8月19日