父になったし、『海街Diary』も面白かったし、観てみました。
そしてこれも面白かったです。
公開がちょうど娘の誕生日のあたりだったので、観に行けず。
ずっと観たかったものの、中々観られなくて、やっと。
素晴らしい映画でしたね。
福山さん、孤立すらもカッコいいのか、畜生!
福山さんが、物語の中で孤立していく様、その様すらも格好いい。
ちきしょう。イケメン金持ちで鼻持ちならない役にして、物語から孤立させ、ダメな役回りを押し付けられてもやはりカッコいい。
なまじ”父”っぽくないところが、逆にいい。ナイスキャストですな。
リリーさんもまるで本物のような存在感。
マキタスポーツさんとか、リリーさんとか、”その座にずっといる”感じがすぐに出る人って役者に向いてるのかしらね。
でも、6歳にもなったら、もはや
生物学上の子か、育てた子か。
そんなに悩むものでしょうか。
うちの娘はまだ2歳ですが、もし娘があたくしの子ではなかったとしても、あたくしは誰よりもいまの娘を選びますけどね。
是枝監督、すごいっす
序盤の情報量とか伏線の張り方とか、嫌味じゃない程度にすごくおしゃれ。
良い監督ってこういうことなのかしらね。
是枝監督、すごいっす。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 車谷長吉著『錢金について』感想 車谷氏の金銭観、聞きたい - 2023年12月6日
- ヴァン・ダイン著『僧正殺人事件』感想 コック・ロビンなだけ - 2023年11月30日
- 黒沢清監督映画『cure』感想 役所広司の存在感 - 2023年11月29日