といっても森田芳光作品は『のようなもの』しかみたことないんですけどね。でも通底する雰囲気は同じ。個性が作品に反映しやすい監督さんなんでしょうね。
優作ってちょっと可愛いよね、無骨な中に可愛さがある。そして平気で教え子をひっぱたく。時代だな。
由紀さおりの母親もいい。良妻賢母な顔して、「自分が子育ての犠牲になっている」と平気でいう。
この家、そもそもなんだ、この横一直線の食卓。
クライマックスのメチャクチャなシーンもいい。
なるほど、面白い。受験生という普遍的なテーマもある。リメイクもされるわけですね。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- 映画『ブロンコビリー』感想 これぞ時代劇 - 2023年5月31日
- 映画『イングリッシュ・ペイシェント』感想 大人の恋愛…… - 2023年5月28日
- 映画『今を生きる』感想 原題のほうがいいだろう - 2023年5月21日