森見さんもスランプの時期の影がちらほら。
森見 最後に、今日絶対にお訊ねしようと思っていたのですが、率直に言って、長く続けられるコツを教えて下さい! というのも、ちょうど今僕は初めて、踊り場 に差し掛かっているんです。デビューから一段一段階段を昇って来て、『ペンギン・ ハイウェイ』でこれまでの作品とは違うものずっと書きたくてなかなか書けなか ったものを書くことができました。それでこの先、どの方向に進んで行こうかと探っ ているところです。
萩尾 よく聞かれるのですが、何をおいても、「人の言うことは聞かない」というこ とに尽きます。他人の意見に耳は傾けても、自分が違うと思ったら従う必要はありま せん。編集者側も、提案した修正をよく忘れますし(笑)。わがままに描いてきたか らこそ、四十年描き続けてこられたのだと思っています。
金言・至言とはまさにこのこと。
人の言うことを聞かない。難しいですが大切なことなんでしょうね。このレベルの人にとっては。
素人が聞く耳持たないとたんなる寝床になってしまいがちですが。傾聴も大事。
そもそも自己評価を他人に委ねることが危険なんですね。
うぬぼれて踊ってりゃいいんですな。
The following two tabs change content below.
都内在住のおじさん。
3児の父。
座右の銘は『運も実力のウンチ』
最新記事 by 写楽斎ジョニー (全て見る)
- ミヒャエル・エンデ著『モモ』感想 これ「大人が読ませたい」児童文学でしょう - 2023年3月29日
- 永井荷風著『断腸亭日乗』感想 これも何がいいのか……? - 2023年3月20日
- 永井荷風著『濹東綺譚』感想 何が良いのか - 2023年3月18日